F0000X: フォーゼロックス - FX投資形態の説明
投資形態(売買単位・プラットフォーム・諸条件等)
プラットフォーム(META TRADER)について
現在のトレード(現在のお題)用のプラットフォームです。個人的にはこの会社を使っている者は誰もおりません。 全員が普段海外の取り扱い会社を利用してますので、重複しないように新規で、それぞれにとって使い勝手が比較的 良いところを選んだ結果というところです。また、特にこの会社を宣伝する言われもないので紹介しませんが、どう しても知りたい方はお問い合わせ下さい。チャートに定評があるのがMETA系システムの特徴です。実際にどんな形でチャートを利用するのかにもよりますが、 非常に軽く、pcへの負担が少ないことでも有名です。実際にこのシステムを使う会社で売買するかどうかについては、 残念ながらお勧めしかねるとしか言いようがありません。トレードモードでのチャートにはトレードしてない口座 のチャートにはないひげが伸びてたりします。両建てでも実際の口座を二つ持つからこそわかる事実ですね。私達は 相当うるさい客ですので、私達のチャートにはひげがなかったりもします(会社が被るということ)。METAシステム 利用の会社に関しては胡散臭いところもかなり多いので要注意です。システム自体もズルズルストップが滑るケース が多発しています。METAシステムはチャート利用に限定して他のシステムで実売買することを勧めます。
取り扱い会社を探している方には相談にのります。お気軽にお問い合わせ下さい。
META3とMETA4・・・そしてMETA5
META TRADER のバージョンで現在使われているのは「3」と「4」ですが、安定しているのは「3」のほうです。「4」はごちゃごちゃ
しているうえに相場の開場時にはラインが引きにくくていけません。発注時や成り行き決済などでは「4」に分があります。
いつまで供給するのかわかりませんが、「3」のバージョンが使いやすかったという人も根強かったですね。主流は「4」のほうですし、
「3」はほとんど見られなくなってますので、もう供給は打ち切ったかもしれません。当方も泣く泣く「4」に移行しました。
ちなみに「5」も出てます。テストバージョンだったり実口座利用のみの供給ですが、機能が増えて少々重くなってます。
ネットブックのような非力なPCでは苦労する可能性があります。セキュリィティ的にはMETAシリーズのシステムは最悪です。
実利用は避けてあくまでチャート目的の作戦用としての利用を薦めたいですね。
